秋風が到来しJリーグも週2回と過酷さは増すばかりである。
そんな中、約一ヶ月ぶりにJFA仲介人(エージェント)リストが更新された。

いったいどんな人物が参戦するのか?今後のJリーグに大旋風を巻き込むだろうか?
今回は追加登録された2人の仲介人をピックアップし御紹介していく~~~~~~~。
「(20-310) Lopez Adolfo Claudio」 ※9/18 新規登録
アメリカに本拠地を構えるスポーツマネジメント会社「C.L.P Sports Enterprises」のCEOを務めているアメリカ人「Lopez Adolfo Claudio」。
Linkedinによるとメキシコ「Leon fc」にGMアシスタントとして約10年間在籍し、その後現在の会社を創立。クライアント選手は確認する限りはコスタリカU23代表「Yostin Salinas」ただひとり。インスタでは南アフリカ、ラトビア系の選手をクライアントとしているようだ。
興味深いのはスタッフメンバーに日本人「長岡茂」が在籍している点だ。
長岡氏はサッカー日本リーグ時代に古河電工に入社。主務、運営委員から始まり鹿島、新潟、そして北九州等でスタッフとして働いてきた。いわばJリーグの歩みをずっと目の当たりしてきた人物でもある。

別記事を読んでみると長岡氏は2016年に「Espoir Sport株式会社」設立し代表取締役を務めているという。こうなると「C.L.P Sports Enterprises」との関連性があるのか?
「Espoir Sport」は神奈川、「C.L.P Sports」は大阪にオフィスが存在している。
二足のわらじなのか、それとも情報更新のズレによりどちらかを退任しているのか?
真相は闇の中。
話しが長岡氏で埋め尽くされてしまったが北米にコネクションがあると思われる「Lopez Adolfo Claudio」との連携が今後のJリーグに影響を及ぼす可能性が充分にありえる。
「(20-328) 伊藤 政則」 ※8/17 新規登録
事業は主に貿易商社で活動しナイジェリアにも事務所を構えている会社である。
選手マネジメント業はその二の次のようだ、
その証拠に仲介人リストに登録したのが今年2020年8/17。
では「伊藤政則」とは何者なのか?

↑によると伊藤氏は栃木県出身でJTBの関連会社等を経て2001年独立。2010年に初めてナイジェリアを訪問。そこで現地の貿易商と知り合い、色々提案を受けたことが転機になったという。
そこから農業資材から始まり日本アニメ輸出するまでに発展。ナイジェリア国内でアニメが放映するようになった。ビジネスとしては成功を収めている。
肝心のマネジメント業だがHPにはクライアント選手は載っていないがTAIYO株式会社のツイッターアカウントを覗いてみるとY.S.C.C選手「Onye Ogochukwu Promise(オニエ・オゴチュクウ)」についてツイートしているのでひょっとすると移籍に関わっているかもしれない。しかしチーム加入と仲介人リスト登録時期がズレているので別の人物の可能性がある。
本日J3リーグ⚽️開幕戦
オニエが所属するY.S.C.Cは、アウェイでSC相模原と戦います。
17:00キックオフ⚽️
オニエはベンチスタート。
今季の開幕戦最年少出場なるか?https://t.co/LmmyWVarr0— Taiyo Inc.(Taiyo Industry Africa) (@TaiyoAfrica) June 27, 2020
彼はどこかのスカウトから受け日本へ来日し、高知中央高等学校へ3年間在学。プリンスリーグ四国では3年生の時に25得点をただきだしている。2020年に現在のJ3「Y.S.C.C.横浜」へ入団し現在に至る。
OnyeがTAIYOと契約しているかは全くの不明だがナイジェリアという関係性があることから可能性はなくはない。また伊藤氏自身もJリーグでプレイしている選手とクライアントとして迎えたい考えもあるかもしれない。
過去に伊藤氏と同じようにナイジェリアに顧客を持っていた日本人が存在していた。行政書士として活動している「比屋根拓」。
変わった情報をキャッチ
JFAではなくナイジェリアの代理人を申請している日本人を発見
沖縄で色んな事業を展開している行政書士「比屋根 拓」https://t.co/LNwqAaQAnX
将来
日本にナイジェリアを連れてくるのか?#agent #NFF #Nigeria pic.twitter.com/W5r7C5qNmV— jun jun@im not agent (@junjunjun351) May 27, 2018
こちらは日本ではなくナイジェリアサッカー協会の仲介人に登録していたらしい。結局このあと比屋根氏がサッカー移籍に関与するようなニュースが流れてこなかったので考えを改めて登録を断念したか未だに活動を続けているのか?。伊藤氏と比屋根氏と面識があるのか?疑問は尽きない。
~~終わり~~
コメント